うおおおおおおおおお,Windows ないと TOSMANA うごかねえ.もうRでやろうかな.
Wine で TOSMANA は動かないらしい.LEM はいけんだけどなー.
7月中にスライド完成させたい.
油断してゆっくりご飯食べてたらちょうど雨に降られてしまった。久しぶりにバスに乗る。大雨の日の我が家のベッドで雨音聞きながら、factorio やるのマジ至福のひと時。
泣きたくなっても まだNを増やせ
重音テト(2008)「耳のあるロボットの唄」
電車でやることなかったので,家族社会学の社会学やってみた.全部公開データ.2011以前はデータがない.2011年以降,ニュースレターのレイアウトが大きく変わっているので,情報公開の方針がかわったんだろうか.可能ならば,学会発足当時からの時系列データがみたいな.
ここ5年でほぼ変化はないといってよさそう.ただ,学生会員に関しては一貫して減少のトレンド.(社会学を学ぶ)大学院生全体は増加のトレンドだと仮定すると,大学院生の入会が減っているのだろうか.しらんけど.
ちょいちょい妙な値があったので可能な限りクリーニングした.入会と退会と合計の辻褄があわないことがけっこうあったのだが,そこはまあご愛嬌ということで.数年に一度滞納者大粛清が行われているみたい(改選の翌年度かな).けっこうじわじわくる.
nicoten 新曲きてた.8月3日下北沢monaでリリパ.いかねば!!!!!!
nicoten (2016) 「サイダーの泡」
まだざっとしか読んでないけれど,個人的にはとってもすき(分析も手堅いところも好感度高い).水曜日夜にまたちゃんと読もう.自分の専門外の人もいるゼミって絶対読むことなかったであろう研究に出会えるから楽しいデース.
「幽霊を信じる人ほど投票に行ったりボランティア活動をしたりする傾向がある」などと言えば,多くの人は不思議に思うに違いない。本稿の目的は,この奇妙な命題が真実であること,ならびに,この奇妙な命題が成り立つメカニズムについて,計量データを用いて明らかにすることにある。議論ではまず,霊的意識,政治参加,社会参加の間にプラスの相関関係が存在することが示される。次いで,霊的意識が自然志向,象徴志向,儀礼志向,共振性と関連していることが確認され,それらが人間の社会性や身体性に根ざした環境との結合に関わる原初的な意識であることが示唆される。最後に,この原初的な意識が参加を促す1つの道筋について,同類への愛着との関係を考慮しつつ分析される。人の政治活動や社会活動への参加の理由を個人の合理的な利益追求に求めるという観点は重要に違いない。しかしながら,参加を目的合理的な利益実現行動とする視点からは説明できない現象が存在することも事実である。本稿では,「幽霊と参加」という問題を分析することによって,政治参加や社会参加の背後に,個人利益の合理的追求には還元できない世界が存在することを示すものである。
If we say “People who believe ghost tend to vote and do volunteer activities”, most people must be surprised. But, this seems to be true. In this article, we consider the relationship between spirituality and public involvement. Through the quantitative data analysis, it is shown that the spiritual consciousness embedded in ordinary people –such as belief of ghost or pious attitude toward religious symbol–has considerable effect on political and social participation. Also, the spiritual consciousness relates to the nature orientation, attachment toward symbols, inclination for rituals, and empathy for others. Not only spiritual consiciousness, but also all these kinds of consciousness support the public involvement. Taking Emile Durkheim’s argument on religion into consideration, it is considered that the system of these consciousness is basic for all human beings as social animals. This basic consciousness system effects political and social participation directly and indirectly.
小林久高・猿渡壮,2014,「幽霊と参加」『評論・社会科学』110: 1-19.
なお刊行後一年未満の号は会員しか閲覧できない模様.会員でよかったワヽ(゚∀゚)ノ
いつもJ-STAGEをご利用頂きありがとうございます
2016/07/10にJ-STAGEに公開されました、理論と方法の新着論文をお知らせします。
J-STAGEに公開されている理論と方法の論文につきましては、以下のURLで
ご覧ください。http://www.jstage.jst.go.jp/browse/ojjams/-char/ja
タイトル・著者について特殊文字が含まれていることがありますが、
本文では正しく表示されております。
著者が正しく設定されていない可能性がありますが、本文では正しく表示されております。
オンライン画面で確認願います。新着論文一覧
——————————タイトル : “Social Contacts of Older People in 27 European Countries: The Role of Welfare Spending and Economic Inequality”, Lea Ellwardt, Sacha Peter, Patrick Präg and Nardi Steverink, <I>European Sociological Review</I>, 30(4):413-430, 2014.
著者 : 赤枝 尚樹
公開日 : 2016/07/10
DOI : http://doi.org/10.11218/ojjams.30.351タイトル : 『ライフスタイルとライフコース??データで読む現代社会』山田昌弘・小林盾(編)
著者 : 今田 高俊
公開日 : 2016/07/10
DOI : http://doi.org/10.11218/ojjams.30.349タイトル : 『社会を数理で読み解く??不平等とジレンマの構造』盛山和夫(編)
著者 : 河野 敬雄
公開日 : 2016/07/10
DOI : http://doi.org/10.11218/ojjams.30.348タイトル : 『相対的剥奪の社会学??不平等と意識のパラドックス』石田淳(著)
著者 : 浦川 邦夫
公開日 : 2016/07/10
DOI : http://doi.org/10.11218/ojjams.30.347タイトル : 『現代日本における都市メカニズム??都市の計量社会学』赤枝尚樹(著)
著者 : 星 敦士
公開日 : 2016/07/10
DOI : http://doi.org/10.11218/ojjams.30.346タイトル : 『転職の社会学??人と仕事のソーシャル・ネットワーク』渡辺深(著)
著者 : 林 拓也
公開日 : 2016/07/10
DOI : http://doi.org/10.11218/ojjams.30.345タイトル : 実験経済学入門
著者 : 小川 一仁
公開日 : 2016/07/10
DOI : http://doi.org/10.11218/ojjams.30.331タイトル : 教育のフロンティア 東北大学行動科学研究室
著者 : 浜田 宏
公開日 : 2016/07/10
DOI : http://doi.org/10.11218/ojjams.30.329タイトル : シンポジウム「排外主義への社会学的アプローチ」を振り返って
著者 : 田辺 俊介
公開日 : 2016/07/10
DOI : http://doi.org/10.11218/ojjams.30.319タイトル : 中国における世代間同居意識の規定要因
著者 : 朱 安新
公開日 : 2016/07/10
DOI : http://doi.org/10.11218/ojjams.30.307タイトル : 「日本人の条件」に対する一般的イメージ
著者 : 五十嵐 彰
公開日 : 2016/07/10
DOI : http://doi.org/10.11218/ojjams.30.293タイトル : コンピュータ支援調査におけるモード効果の検証
著者 : 歸山 亜紀,小林 大祐,平沢 和司
公開日 : 2016/07/10
DOI : http://doi.org/10.11218/ojjams.30.273タイトル : モード比較研究の解くべき課題
著者 : 杉野 勇,俵 希實,轟 亮
公開日 : 2016/07/10
DOI : http://doi.org/10.11218/ojjams.30.253タイトル : 法社会学におけるコンピュータ支援調査の展望
著者 : 前田 智彦
公開日 : 2016/07/10
DOI : http://doi.org/10.11218/ojjams.30.241タイトル : 回答時間データによる調査回答過程の探求
著者 : 遠藤 晶久,山崎 新
公開日 : 2016/07/10
DOI : http://doi.org/10.11218/ojjams.30.225タイトル : 政治学におけるCAI調査の現状と課題・展望
著者 : 田中 愛治,日野 愛郎
公開日 : 2016/07/10
DOI : http://doi.org/10.11218/ojjams.30.201タイトル : A Review of Survey Data-Collection Modes:
著者 : Tom W. SMITH,Jibum Kim
公開日 : 2016/07/10
DOI : http://doi.org/10.11218/ojjams.30.185タイトル : 特集 コンピュータ支援調査の可能性
著者 : 杉野 勇
公開日 : 2016/07/10
DOI : http://doi.org/10.11218/ojjams.30.181タイトル : 社会学の方法と引用文化の日英米比較
著者 : 山本 耕平,太郎丸 博
公開日 : 2016/07/10
DOI : http://doi.org/10.11218/ojjams.30.165タイトル : 集団の拡大による集合財の自発的供給
著者 : 大林 真也
公開日 : 2016/07/10
DOI : http://doi.org/10.11218/ojjams.30.85タイトル : 一般交換としての震災ボランティア
著者 : 三谷 はるよ
公開日 : 2016/07/10
DOI : http://doi.org/10.11218/ojjams.30.69タイトル : 集団評判効果を通じた協力的制度の発生
著者 : 大林 真也
公開日 : 2016/07/10
DOI : http://doi.org/10.11218/ojjams.30.51タイトル : An Initial Condition Game of Richardson’s Arms Race Model
著者 : Atsushi ISHIDA
公開日 : 2016/07/10
DOI : http://doi.org/10.11218/ojjams.30.37タイトル : 就職の統計的ジェンダー差別における予言の自己成就
著者 : 内藤 準
公開日 : 2016/07/10
DOI : http://doi.org/10.11218/ojjams.30.15タイトル : 書評
著者 :
公開日 : 2016/07/10
DOI : http://doi.org/10.11218/ojjams.30.141タイトル : マイヤー論文におけるヴェーバーの科学方法論について
著者 : 盛山 和夫
公開日 : 2016/07/10
DOI : http://doi.org/10.11218/ojjams.30.135タイトル : 特集 制度のダイナミクス
著者 : 金井 雅之,小林 盾,内藤 準
公開日 : 2016/07/10
DOI : http://doi.org/10.11218/ojjams.30.13タイトル : シンポジウム「幸福研究のフロンティア:数理社会学になにができるのか」を振り返って
著者 : 小林 盾
公開日 : 2016/07/10
DOI : http://doi.org/10.11218/ojjams.30.127タイトル : 社会と行為
著者 : 落合 仁司
公開日 : 2016/07/10
DOI : http://doi.org/10.11218/ojjams.30.117タイトル : 居住満足度に関連する要因
著者 : 原田 謙,杉澤 秀博
公開日 : 2016/07/10
DOI : http://doi.org/10.11218/ojjams.30.101タイトル : 数理モデルによる経験的な社会現象の説明
著者 : 大林 真也
公開日 : 2016/07/10
DOI : http://doi.org/10.11218/ojjams.30.1タイトル : “Late Careers in Europe: Effects of Individual and Institutional Factors”, Henriette Engelhardt, <I>European Sociological Review</I>, 28(4):550-563, 2012.
著者 : 吉岡 洋介
公開日 : 2016/07/10
DOI : http://doi.org/10.11218/ojjams.29.389タイトル : 書評
著者 :
公開日 : 2016/07/10
DOI : http://doi.org/10.11218/ojjams.29.373タイトル : 『社会学の方法的立場』をめぐる方法論的考察(盛山和夫著, 『社会学の方法的立場 客観性とは何か』東京大学出版会, 2013年, 336頁, 3,200円(本体))
著者 : 佐藤 俊樹
公開日 : 2016/07/10
DOI : http://doi.org/10.11218/ojjams.29.363タイトル : 外国籍者への権利付与意識の規定構造
著者 : 永吉 希久子
公開日 : 2016/07/10
DOI : http://doi.org/10.11218/ojjams.29.345タイトル : 日本における失業率の変動と自営業への参入
著者 : 仲 修平,前田 豊
公開日 : 2016/07/10
DOI : http://doi.org/10.11218/ojjams.29.325タイトル : 個人の希望から社会の希望へ
著者 : 福井 康貴
公開日 : 2016/07/10
DOI : http://doi.org/10.11218/ojjams.29.309タイトル : 地域再生事業にみるコモンズ問題の解決
著者 : 小池 心平,中井 豊
公開日 : 2016/07/10
DOI : http://doi.org/10.11218/ojjams.29.293タイトル : 外部者の導入による過少利用資源の持続的管理
著者 : 堀内 史朗
公開日 : 2016/07/10
DOI : http://doi.org/10.11218/ojjams.29.277タイトル : コモンズの過少利用がもたらす生態系サービスの劣化
著者 : 森野 真理
公開日 : 2016/07/10
DOI : http://doi.org/10.11218/ojjams.29.261タイトル : コモンズ問題の現代的変容
著者 : 林 雅秀,金澤 悠介
公開日 : 2016/07/10
DOI : http://doi.org/10.11218/ojjams.29.241タイトル : 特集 コモンズ問題の現代的展開
著者 : 金澤 悠介,中井 豊
公開日 : 2016/07/10
DOI : http://doi.org/10.11218/ojjams.29.237タイトル : シンポジウム 数理社会学の課題と展望
著者 : 渡邊 勉
公開日 : 2016/07/10
DOI : http://doi.org/10.11218/ojjams.29.99タイトル : 機会不平等に起因する相対的剥奪の測定
著者 : 石田 淳
公開日 : 2016/07/10
DOI : http://doi.org/10.11218/ojjams.29.81タイトル : The Varying Degrees of Societal Relative Deprivation in Migration Process
著者 : Yang YANG,Kenji KOSAKA
公開日 : 2016/07/10
DOI : http://doi.org/10.11218/ojjams.29.59タイトル : 比較対象選択と所得イメージ
著者 : 前田 豊
公開日 : 2016/07/10
DOI : http://doi.org/10.11218/ojjams.29.37タイトル : Berno Buechel and Vincent Buskens, “Dynamics of Closeness and Betweenness”, <I>Journal of Mathematical Sociology</I>, 37: 151-191, 2013.
著者 : 金澤 悠介
公開日 : 2016/07/10
DOI : http://doi.org/10.11218/ojjams.29.235タイトル : 書評
著者 :
公開日 : 2016/07/10
DOI : http://doi.org/10.11218/ojjams.29.222タイトル : 「稲葉陽二著『ソーシャル・キャピタル入門??孤立から絆へ』の鈴木伸生氏の書評」へのリプライ
著者 : 稲葉 陽二
公開日 : 2016/07/10
DOI : http://doi.org/10.11218/ojjams.29.219タイトル : 英語論文執筆の技法
著者 : 石田 浩
公開日 : 2016/07/10
DOI : http://doi.org/10.11218/ojjams.29.207タイトル : 若年男性の雇用形態とソーシャルスキル
著者 : 塩谷 芳也
公開日 : 2016/07/10
DOI : http://doi.org/10.11218/ojjams.29.191タイトル : 小集団実験による相対的剥奪モデルの検証
著者 : 浜田 宏,前田 豊
公開日 : 2016/07/10
DOI : http://doi.org/10.11218/ojjams.29.19タイトル : 特集 準拠集団と相対的剥奪の数理・計量社会学
著者 : 石田 淳
公開日 : 2016/07/10
DOI : http://doi.org/10.11218/ojjams.29.17タイトル : 社会関係資本と大学のゼミナール活動
著者 : 藤山 英樹
公開日 : 2016/07/10
DOI : http://doi.org/10.11218/ojjams.29.167タイトル : An Empirical Investigation of Relationships between Junior High School Students’ Family Socioeconomic Status, Parental Involvement, and Academic Performance in Japan
著者 : Ryoji MATSUOKA
公開日 : 2016/07/10
DOI : http://doi.org/10.11218/ojjams.29.147タイトル : 「門外漢」としての回顧と期待
著者 : 阿部 潔
公開日 : 2016/07/10
DOI : http://doi.org/10.11218/ojjams.29.137タイトル : 初学者に対する数理社会学教育の意義と課題
著者 : 山本 英弘
公開日 : 2016/07/10
DOI : http://doi.org/10.11218/ojjams.29.131タイトル : 中堅層大学における数理社会学教育
著者 : 金井 雅之
公開日 : 2016/07/10
DOI : http://doi.org/10.11218/ojjams.29.123タイトル : 数理社会学を社会調査の授業に埋め込む?
著者 : 太郎丸 博
公開日 : 2016/07/10
DOI : http://doi.org/10.11218/ojjams.29.115タイトル : なぜ数理社会学か
著者 : 盛山 和夫
公開日 : 2016/07/10
DOI : http://doi.org/10.11218/ojjams.29.107タイトル : 入門から専門まで一直線
著者 : 高坂 健次
公開日 : 2016/07/10
DOI : http://doi.org/10.11218/ojjams.29.101タイトル : ハビトゥス概念を用いた因果の探求
著者 : 近藤 博之
公開日 : 2016/07/10
DOI : http://doi.org/10.11218/ojjams.29.1
おい信じられるかよ,今日で新年度4月1日から100日たちましたよ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
次のJAMS0827-28で金沢なんだけど,どの程度の強行軍にしようか思案中.できれば,金沢城公園のよこのホテルに一泊して朝走りたいんだけど(ここが個人的にはプライオリティ一番高い).26日金曜日にワークショップあるんだろうなあ.ポスターはおそらく初日の13時ぐらいだと思う.最短では,行きも帰りも深夜バスで土曜日だけってのありかな.日曜日家でひたすら寝て月曜日から働く.
んまあそれは置いといて,分析どこまでやろうか.最低限分析に耐えるだけの raw data は作った.さらにあと残ってる500票ぐらいのエディティングとクリーニングは日射までには必ずやる必要があるけど,JAMSにも間に合わせたほうがよいだろうか.8末は論文も投稿したいし,やめとこうかな.いまもってるデータでcsQCA走らせて,多元的結合因果のクロス表分析ってとこが萌芽的セッション的にもふさわしいような.
パネルデータで居住歴分析.というと広い意味では回顧データイベントヒストリーなんかもはいってしまうからなんて言えばいいかな.ライフイベントカテゴリカルデータの固定効果・ランダム効果っていまいち要領が連続量(テストの点数と勉強時間の xtreg)に比べるとつかめんな.朝食を食べた/食べなかった,晩酌した/しなかった,自主休講した/しなかったみたいなイベント(?)の配列だったらまだまともな問いがたてられそうだけど(むろん,べつにそれ頻度で聞いてOLSでいいんじゃねって問題はあるが).
100年後の居住歴研究者のために置いときます(まあ,ぼくのクレカが止まると,ここのサーバーは秒で落ちるわけだが).
*PY060のcsvデータを用意
*変数の作成*
*これ(type mismatch)に気づくのに5日かかった*
destring zq47a aq48a bq36a cq37a dq35a eq34a,replace
destring zq13_1 aq11_1 bq13_1 cq17_1 dq10_1 eq12_1,replace
destring zq50 aq52 bq42 cq45 dq43 eq41,replace
destring zq22b1,replace*ワイドデータ*
*従属変数*
*想像以上に世帯票がカオスだったので,同居人数が1人の場合を別居とさしあたりみなす*
*けっこうひどい操作化ですが,ご容赦ください……*
*lht(全部に0をふる), 1 = yes(別居), 0 = no(同居) **ZQ13_1
*AQ11_1
*BQ13_1
*CQ17_1
*DQ10_1
*EQ12_1
gen lh1 = 0
gen lh2 = 0
gen lh3 = 0
gen lh4 = 0
gen lh5 = 0
gen lh6 = 0replace lh1 = 1 if zq13_1 == 1
replace lh2 = 1 if aq11_1 == 1
replace lh3 = 1 if bq13_1 == 1
replace lh4 = 1 if cq17_1 == 1
replace lh5 = 1 if dq10_1 == 1
replace lh6 = 1 if eq12_1 == 1*婚姻状態* marital status
*ZQ50
*AQ52
*BQ42
*CQ45
*DQ43
*EQ41*とりあえず全員既婚にする
gen ms1 = 1
gen ms2 = 1
gen ms3 = 1
gen ms4 = 1
gen ms5 = 1
gen ms6 = 1*未婚者だったら既婚ダミーに0をふる
replace ms1 = 0 if zq50 == 1
replace ms2 = 0 if aq52 == 1
replace ms3 = 0 if bq42 == 1
replace ms4 = 0 if cq45 == 1
replace ms5 = 0 if dq43 == 1
replace ms6 = 0 if eq41 == 1*独立変数*
*収入 income*
*recode income median*
recode zq47a aq48a bq36a cq37a dq35a eq34a (1=0)(2=12.5)(3=50)(4=112.5)(5=200)(6=300)(7=400)(8=525)(9=725)(10=1050)(11=1500)(12=2000)(13=2500)(14=.)*income(individual)*
rename (zq47a aq48a bq36a cq37a dq35a eq34a) (income1 income2 income3 income4 income5 income6)*統制変数*
*性別 sex そのまま**都市規模(16大市ダミー) size*
*recode size
***
*時不変の変数として入れようと思ったけど,調査時点でいれると因果としておかしい...
*15歳時の情報は特別利用申請が必要
****15歳時母親専業主婦ダミー* mother_job
*とりあえず全部0にする*
gen mj = 0
replace mj = 1 if zq22b1 == 1*年齢 age*
gen age1 = 2007 – ybirth
gen age2 = 2008 – ybirth
gen age3 = 2009 – ybirth
gen age4 = 2010 – ybirth
gen age5 = 2011 – ybirth
gen age6 = 2012 – ybirth*ロングデータへ*
reshape long age income lh ms, i(panelid) j(wave)*未婚ピリオド以外はドロップ
drop if ms == 1*分析*
*xtset*
xtset panelid wavesort sex
*pooling*
by sex: logit lh age income mj*fe
by sex: xtlogit lh age income mj, fe*re
by sex: xtlogit lh age income mj, rextlogit lh age income mj, fe
居住歴研究の闇はだいたい全部で100こぐらいあるんだけど,そのなかでも群を抜いてひどいのがこれ(出身地都市規模のハンドリング)である.
鈴木透,2003,「離家の動向・性差・決定因」『人口問題研究』59(4): 1-18.
うーん、昨日はたいへん忙しい日だったのだが、19時から某セルフヘルプグループの集まりに参加してきた。前々から参加したいとは思っていたんだがタイミングがあわずようやく。端的によかった。ただちょっと人数が多いかなあ。からのガストで晩ご飯たびた。友だちできた?
5時起床。身体がなんだかだるくてボーッとしてた。走ればよかったかな。どうも最近調子が下降気味。天気わるいし。ちょっと瞑想やってみた。思考がクリアになったような気がしなくもない。
0930時から病院。相変わらず待たされる。終わったらすしざんまいでランチキメるんだ……。
一人暮らしを経験したことのある有配偶男性は家事を分担するか?ーーなんとかかんとかデータを用いた家事スキル仮設の検証
というのをやってみたい。やってみたさだけで生きてる。仮説支持されたら棄却されても so what 感ハンパないな。
LTTトート超絶欲しいのだけど,送料とられるのに納得できずかれこれ2週間ぐらい悩んでいる.
極度の疲労により帰ってきて速攻寝てしまい,24時ぐらいにおきて,いま日付まわって木曜日の0200時.
とりあえず,走るか.Apple Music 入れてからというものどうも同期のしかたがよくわからん.ご存じない技術で Wi-Fi 経由でいつのまにか同期されている.カタコトラジオ同期するのすっごい時間かかるよお.有線でいけんのか?
三田。すごいつかれてる。いまから綾瀬に移動。
うーん、よくわからない部会に振られたうえに、朝1報告かよ。絶対起きられないぞ。ぶっちゃけその他部会って感じか。はぁー非常に不本意。せめてライフコース部会みたいのにしてくれれば。結婚で部会が成立しちゃったからかな。はぁ、、、
http://www.wdc-jp.com/jsfs/conf/2016/doc/program.pdf
もちろん、研活のひとたちも苦心して組んだと思うのだけど、ぼくにとってはけっこう象徴的。(今回の)家族社会学会において、居住歴は残余部会。
まあ人がなんと言おうがそれはどうでもいいか。刻苦勉励である。
いや嘘。親子関係はまだわかる。セクシュアリティと同じ部会なのはいったい何がなんだかお互いにとってよくわからなくなくなくなくなくなくない?
今週のラストシップ(2-12)よがったああああああ.シーズン1のカタルシスをはるかに凌駕してた.スコット博士がまた独断専行して市民に近づいた時はどうなるかと思ったけど,それが功を奏して,イーグルチームが敵の別働隊を強襲.身を挺して囮になったグリーン大尉は腹部におもっきしくらい,副長も肩にうたれながらも7名を倒して,対艦ミサイル陣地を抑える.なおテックスは相変わらず無傷w 敵の潜水艦を沈むところが見れなくて残念とジョークをかまして艦長と別れた副長だったが,まさかその光景を自身が演出するとは.たまらんね.
シーズン1の途中までは,艦長と副長仲違いする流れかと思ってたけど(どっちも階級が中佐で権力関係がわかりにくかった),マイク超いいやつだった.うたがってごめんよ.ネイサン・ジェームスほぼ中破に近いのだが大丈夫なのでしょうか.ミシシッピ川の河口を惰性で航行していくネイサン・ジェームスかっこよかった(アメリカ海軍全面協力なだけある).
みた.3回にわけて.Rotten Tomatoes も高かったし,日本でのレビューもまあまあだったので期待してたんだけど,そこまでピンとこなかった.フランス語ではあるけど,フランス映画じゃなかったですすみません.カナダ映画でした.
設定自体はそんなにストーリーに本質的に関わっているわけではないように思う.
とある世界のカナダでは、2015年の連邦選挙で新政権が成立。2ヶ月後、内閣はS18法案を可決する。公共医療政策の改正が目的である。中でも特に議論を呼んだのは、S-14法案だった。発達障がい児の親が、経済的困窮や、身体的、精神的な危機に陥った場合は、法的手続きを経ずに養育を放棄し、施設に入院させる権利を保障したスキャンダラスな法律である。ダイアン・デュプレの運命は、この法律により、大きく左右されることになる。
てか,単純にもうみてられなかった.マミー(死別母子世帯)が私は中退してしまって学歴もないからあなたには学をつけてほしいとか,途中で画角がインスタグラム正方形からフルスクリーンになる演出になるときの「ありえるかもしれない未来」とか,カイラの夫はシステムエンジニアでカイラは療養中とはいえ高校教師.ええっと舞台はケベックだっけ? こんな階層が違う家庭がお向かいさんってありえるのかしら?
問題はADHDだけじゃなくて,スティーブは完全に愛着障害とパーソナリティ障害も併発している.ありえたかもしれない未来はおそらくやってこないし,最後のシーンに希望を一筋の希望をみたなんてレビューもあったけど,彼がまともなコーチングを受けることは難しいと思う.
久々に辛い映画をみた.スティーブの眼がとてもキラキラしてキレイだった.音楽の学校に通いたかったんだよ,彼は.
Directed by Xavier Dolan (2014) “Mommy”
朝走る時間なかったので,深夜に代々木公園までダッシュして,軽くワークアウトした.へっとへと.
Mommy 観ながら寝落ちした。フランス映画は相当集中せんとだめだ。
0640 起床。40分ぐらいランニング。イチローの情報がみたくてあんパン食べながらザッピングしてたけど、どこもテロの話しかしてなかった。イッチはうったんか?
日比谷公園でお昼寝。あー、セロトニンドバドバ〜。
なんJ辞典をみてたら、「言い得て草」ってのがあって、こえだしてわろてしもた。
Mommy の続きみようとするが,これかなりつらいぞ…….Marvel’s Agents of S.H.I.E.L.D. にしよ.ようやく今日で17話.アベンジャーズニューヨーク決戦(アイアンマン3のほうが直近か?)からキャプテンアメリカ・ウィンターソルジャーの間のシールド内部のヒドラの暗躍ってかんじかな.ちょいちょいはさまれるアズガルドのエピソード好き.シフかっこいいよ〜.もっとゲストキャラでないかなー.いまんとこフューリー長官とシフぐらい,ギャラ高すぎるか(コールソン主演がそもそも破格だが)
地球外物質(人含む)のことを084と言うらしい,勉強になる.ハンドさんヒドラだと思ってましたほんとすいません.メイも怪しい気がしたけど,フューリー長官直々の命令を受けていたらしい.それにしてもタイミングが悪すぎた.ギャレットは人相が悪すぎるのでさもありなんという感じだが,ああウォードさん.主要メンバーは仲間でいてほしかったなあ.
Fitz & Simmons はシールドであってくれ,たのむ.ただどうも,マーベルシネマティックユニバース含むその他大勢アメリカ映画がアメリカ内部に実は敵がいたプロットが多くてやや食傷気味ではある.ジャンプ的インフレやクリフハンガーをキャンセルするにはその路線しかないのだろうか.その点ブレイキングバッドは,クラスのボス倒したら学年のボスになって学校のボスになって校区のボスを最後に倒してシーズン5できれいにたたんでくれてよかった.
シーズン2はインターネッツ(hulu)では見れないのかしら? ハウス・オブ・カードもミスター・ロボットも新シーズンが待ち遠しい.ラストシップはええと火曜日更新?
とくに研究はすすまなかった(にっこり
あー,パネル研で教えてもらったことの整理をちゃんとしないと.
なんか無茶苦茶な日曜日の過ごし方をしてしまった。寝すぎ。16時に起きた。
誰かと一緒に観たい系の映画があるので、Youtube でサブスクリプションしたはいいが、とくに誘う相手もおらず、もう少しで期限がきれそう。なんだかなあ?
19時からハウスミーティング。
さくらのレン鯖代払うの忘れてたら,jetpackタソが警告してきた.ありがとう(*´Д`)ハァハァ
Hi tsfmysd,
Jetpack Monitor is on the job, keeping tabs on http://tsfmysd.com. During our last check on Saturday, July 2, 2:03 am, we noticed that your site was down.
If you’re concerned about your site’s status, you might want to get in touch with your hosting provider. We’ll continue keeping track, and will let you know when your site is up and running again and the total downtime.
Cheers,
The Jetpack Team
Hi tsfmysd,
Good news — your site http://tsfmysd.com is back up!
Your total downtime was 43 mins, but your site was up again as of Saturday, July 2, 2:46 am.
If it goes down again at some point (we hope it doesn’t!), we’ll be in touch.
Cheers,
The Jetpack Team
Cheers!
今日は調子がよかったのでみっちり1時間ランニングした.
パネル研いってきた。朝がすごい早かった&社研パネルあるあるにひっかかってずっとデータさわってた。ので、食事をまったくとれてなかった。いやあ、とてもつかれました。マルエツでお弁当買ってたら、bahiに遭遇。渋ハウスで素麺パーリーに参加させてもらーう。
ちょっと床で横になってたら、翌0140時。あー腰がバキバキ。
© 2025 CITY COUNTRY CITY
Theme by Anders Noren — Up ↑