ちょっと古いけど、Advances in Life Course Research vol.9 の特集がおもしろそうだった。

The Structure of the Life Course: Standardized? Individualized? Differentiated?

ライフコースの構造: 標準化? 個人化? 差異化(でいいのかな)?
さいきん、age norm の議論をどっかでみかけたんだけどなあ、忘れてしまった。

頭痛の原因、カフェインのとりすぎな気がしてきた。レッドブル飲んでしまった.くっ.

uwaaaaaaa, tsurai.

PLAN A
一本のストーリー
イントロ(レビューも2点)→マテメソ(2種類)→結果(静態的&動態的)→議論
2万字がんばる

PLAN B
1.イントロ
2.静態的側面
2.1レビュー
2.2方法
2.3結果
3動態的側面
3.1レビュー
3.2方法
3.3結果
4議論

PLAN C
そもそも2つの論文(研究ノート)にわける

やりたさ→B
書きやすそう→C,B,A

Aは相当,行論に工夫が必要.
Bは書きやすそうだが,正直そんな構成はみたことがない(検証する作業はふつう1つ)
C...Cなのか!?
AかC.Aで書いておちたらCに分割するが現実的か.

7月になったら,離職意向のやつやんないとなー(遠い目).請け負ったからにはポジティブな気持ちで臨みたい.